公式だから使える機能がある あなたのTwitterで、もっと友達とつながろう
独自の機能や仕様を多く搭載した、Twitterの公式アプリ。他のアプリに比べ、高い頻度でタイムラインの読み込みやツイートができるのが特徴。多くのユーザーをフォローしている人や、ツイートが多い人にはぴったりでしょう。
また誰でも入れるルームを作って音声配信ができる“スペース”など、交流機能も充実しています。
ヘビーユーザーも快適に使える

他アプリより高い頻度で、タイムラインの読み込みや投稿ができます。ヘビーユーザーには特に嬉しい仕様。また下部に集中したボタンや、スワイプで表示されるメニューなど、親指だけで操作しやすいデザインも魅力です。
独自機能を活かして、趣味や情報を発信できる

独自の機能が多く、多彩な投稿ができます。中でも下書きやアンケート、複数のツイートをつなげて連続投稿といった機能は代表的。より見やすい形で自分の趣味や意見を発信できます。
ルームを作って音声での交流もできる

公開通話ができる“スペース”機能で、フォロワーたちと語り合えます。気軽に音声のみの配信をしたいときや、フォロワーとおしゃべりを楽しみたいときに便利な機能。スペースは録音しておけるので、大事なトークを残しておけます。
執筆:Appliv編集部
レビュー条件:アプリバージョン:デバイスにより異なります
最終記事更新日:2022年9月6日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
憂鬱くん。@ IDと名前変えました。
2年前
物凄く使いやすく、難しい機能もなく初心者でもすぐになれて使いこなせるアプリだと思います!
まきまき
3年前
通知設定ができますが、やたらと通知が来るわけでなく、自分で選択できるため邪魔にもならないです。またツイッター独自のニュースが見られるのも好きですし、更にそれに対するツイートも見れていいです。
あお
3年前
毎回呟いてます。みんなとトークできてすごくいいです。自分の趣味の人と繋がったりできるので楽しいです
赤鈴
3年前
「SNSといえば?」
と訊かれて、まず最初に思い浮かぶのが、このTwitterです。
文字数は最大140文字まで(280文字投稿できるのは日本・中国・韓国以外)
1回の投稿で添付できる画像は最大4枚まで。
以下のような条件で、動画も投稿可能です。
時間は140秒まで。
拡張子はスマホアプリ版なら「MP4・MOV」
プラウザ版なら「MP4(H264形式/AACオーディオ)のみ」
使い方としては、例えば、自分と同じスマホゲームをプレイしている人も、そのゲームタイトルで検索をかければ見つけることが可能です。
また、同じような要領で自分と同じアニメが好きな人を見つけたり、同じ趣味や悩みを持つ人、同じアイドルが好きな人などと、気軽に繋がることができます。
リツイートすれば、フォロワーさんに自分のお気に入りの投稿を共有(拡散)することも可能。
匿名であるが故に誤った使い方をされている方も、たまに見受けられます。
仮に、そのような方から気分を害するようなメッセージを送りつけられても、ブロックすれば簡単にさよならできます。そういった方と無理に付き合う必要は一切ありません。
鍵をかけて非公開アカウントにすれば、タイムラインを自分がフォローを許可した人限定で公開することも可能(自分が鍵つきアカウントの場合、相手が自分をフォローしていないとリプライを送っても届かないので注意)
Twitterをやってて一番嬉しかったことは、芸能人や有名人の方からリプライ(返信)をいただけたこと。
これはTwitterをやっていなければ経験できなかったことだと思います。
テレビを通して見てた方々を少し身近に感じることができました。
色んな方と繋がり、思いを共有し、発信できる。
それがTwitterです。
ゲストユーザー
4年前
やっぱり公式のものだと安心できます(*´∀`*)
わたしはナイトモードで使ってます! 目が疲れないですよ!!
いっしゅー@歌い手志望
4年前
TwitterはLINEとは違って、全く知らない他の方のつぶやきを見ることが可能です。
なので、その他の方と繋がることが出来るのが良いところですが、使い方を間違えると犯罪になってしまうこともありえるアプリです
マナーと常識がある方のみオススメします
柴犬(むぎちゃ)
4年前
もはやTwitterが家
端末を起動してまず開くのがTwitterです。
リアルタイムになにが起こっているのか、や、他の人の思っていることなどを知れるのが個人的にとても好きです。
うごくちゃんらぶだう
4年前
良い点はいろんな人のツイート(つぶやき)やその方の投稿した写真などを見たり、逆に自分から発信したりすることが出来ます。
LI〇Eと違い、LINEコードなど使わずに相手とDM(ダイレクトメッセージ(その人とだけの個人チャット?))を、利用することが可能です。
そこがさあ、よく使われるか悪く使われるかですね。よく使えばとても便利です。
昔の友達と連絡が取れなくなっても、名前検索したら出てきたりも出来ますしね(*^^*)
sub
4年前
時々画像が重くてスライドできなかったりキチガイが湧くけどいい人をフォローしてると楽しい
なんたい
4年前
いろいろな人と繋がりやすく自分の興味のある情報を素早く知ることができるとても便利なアプリだと思いました。