知らない土地でのお店探しに カフェ、ファミレスなどお目当ての店だけ検索
お店のジャンルを指定すると、それに合ったスポットだけ表示してくれるマップアプリです。繁華街でもゴチャゴチャすることなく、行きたいお店をピンポイントで探しやすいのが特長。Google ストリートビューも本アプリから開けます。

▲カフェチェーンに絞って検索したところ。お店のロゴがピン留めされており、わかりやすい。

▲多彩なジャンルが用意されており、調べたい店だけしっかり絞り込める。

▲地図で場所がわからないなら、ストリートビューを見ることも可能。
執筆:Appliv編集部
レビュー条件:アプリバージョン:3.3.9 端末:GALAXY Note II SC-02E (OS 4.1.1)
最終記事更新日:2019年10月17日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
退会済みユーザー
5年前
検索結果をジャンル優先にして欲しい 100均マップから更新ですがこれは凄く便利。ジャンル細かくて面倒くせぇと思ったらとりあえず検索!適度なチョイスしてくれますよ、と思ったらホームセンターを検索すると結構ひどい事に。まぁ、ジャンルをお気に入り登録しとけばいいんですが。
まっつー
6年前
地図って使いやすくないと意味がないですよね。ロケスマは、カフェやコンビニなど、特定のお店を探すのにすごく便利。ランチやってるお店、薬局、食べ放題など、カテゴリごとに地図を1つずつまとめられるので、自分にとって必要な情報だけに絞れておすすめです。
misaki_yamada
6年前
周辺スポット検索に強い地図アプリです。カフェだけ、薬局だけ、銀行だけ、とカテゴリを選択してピンポイントで結果を表示してくれる頼もしいアプリ。普段別の地図アプリを使っている人も、近くでお店を探したい時に、アプリを使い分けることで、スムーズに移動できると思います!
kazuki inoue
7年前
これは相当便利!近くのカフェ、ATM、100均など、自分が探したいジャンルだけを表示してくれる地図アプリ。しかもほとんどの有名チェーン店は網羅してる。これで知らない土地でも安心です!
フジ
7年前
選んだジャンルのあらゆるチェーン店を地図上に一括表示してくれる便利アプリ 。お店だけじゃなくATMとかまで網羅してあるのはかなり嬉しい!店舗検索はこれ一つで十分すぎるほど優秀です!
Haruka.W
7年前
周辺のお店検索ならロケスマにお任せです。他のアプリと違うのは「カフェ」「コンビニ」「ATM」といった形で、よく検索する種類のお店ごとにマップを保存しておけるんです。こういう使い方ができるのは嬉しい。
Coffee valley
7年前
周辺情報検索アプリとして、かなり重宝しています。知りたいカテゴリだけを地図に表示できるので、カフェとコンビニを保存しています!
ko-1
8年前
外出が楽しくなる
コンビニやATMなどを地図上に表示してくれる。コンビニなら「コンビニマップ」、ATMなら「都市銀行・ATMマップ」を開くだけなので簡単。マップは別途ダウンロード可能で「ステーキガストマップ」や「ヴィレヴァンマップ」などもある。外出が楽しくなるアプリだ。