時間割も、友達作りも、アルバイトも これひとつで大学生活が超充実

▲自分の在籍している大学、短大、専門学校を登録。あとは履修している講義を選択するだけで時間割が埋まる。

▲個人で講義を選択するという都合上、友達を作りにくいのが大学の悩み。本アプリが友達作りをサポートしてくれる。

▲タウンワーク経由で学生向けのアルバイトも紹介してくれる。実に至れり尽くせり。
執筆:Appliv編集部
レビュー条件:アプリバージョン:7.3.3
最終記事更新日:2019年4月10日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
SATIO
7年前
このすごい時間割というアプリの一体どこが良いのかというと、一番の理由は簡単に大学の時間割の管理できるから。その証拠に多くの大学生が実際にこのアプリを使ってるそうです。
Masafumi
7年前
大学生のための時間割アプリ!自分で入力するのは面倒だと思う人は是非これを!全国1100校以上の授業データが入っているので、登録された授業から選んで簡単に時間割が作成できてしまう!まさに「すごい時間割」です。
ギル
7年前
アカウントを登録すれば、実際の自分の受けている授業をしっかりと時間割が組めるのがアプリなのに凄いと思いました。忙しくて単位がぎりぎりになっていたりすることもありますが、たくさん受けているとアナログな手書きでの把握だけでは、出席回数などを忘れがちだったのですが、きちんとメモができるので、計画をたてやすいです。友達にも勧めて、アプリをみながら予定を合わせています。
remix
8年前
すごい
大学の講義の時間を管理できる、時間割のアプリです。これ確かにタイトルどおり、すごいですよ!
時間割管理のアプリって他にもいっぱいあって、高機能で使いやすいものもたくさんあるんですけど。
このアプリは実際の大学が登録されてて、あらかじめ授業データが入ってたりするところがすごいなって思います。
でも…使ってる人が少ないのか、おんなじ授業を受けてる人とも交流できるようになってるんですけど、人がいない(T_T)残念です…。
有名な大学の、人気のある授業なら良いんでしょうけど。
全国的にもっとたくさんの大学とか専門学校とかもカバーしてくれたら自然と利用者が増えるんじゃないかと思います。もっともっとこのアプリの知名度があがってくれると良いですね(^o^)/