離乳食に食パンは大丈夫? 離乳食アプリは新米ママの強い味方
赤ちゃんの成長に合わせて、何を食べさせるのがいいのか分かる離乳食アプリ。本アプリは管理栄養士が監修しており、食べられる食材はもちろん、与え方まで伝授してくれます。好き嫌いやアレルギーなども記入できるので、インストールして損はないアプリだと言えるでしょう。
まずは赤ちゃんがどの時期か選択しよう

赤ちゃんの成長時期をに選択すると、食べられる食材がひと目でわかります。食材ごとに食べたものをチェックでき、「好き・嫌い」などの管理も可能。栄養素ごとに食材が分かれているので見つけやすいのが特徴です。
与え方や注意事項も紹介

与える食品の特徴や与え方などを見られるから、新米ママにもおすすめ。特に処理の仕方や栄養素の情報は得るのが難しいと思うので、アプリを見ながら知識を身に付けていくといいでしょう。
アレルギーなどの相談コーナーも

アレルギーの相談や離乳食で困ったことがあればQ&Aを活用するといいでしょう。離乳食を始めるタイミングや「離乳食の献立どうしよう」といった悩みを管理栄養士が解決してくれます。
執筆:Appliv編集部
レビュー条件:アプリバージョン:2.4.3
最終記事更新日:2022年11月15日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
まきまき
3年前
このアプリのいいところは月齢に応じて、食べれるものと食べれないものがリストになっていてわかりやすいところです。さらにそのリストの何を食べたか食べてないかが確認できます。食材ごとに食べれたらチェックを入れて1つ1つ試してみてという進め方ができてアレルギーチェックに役立ちました。
ゲストユーザー
4年前
情報の信憑性が低く、間違った記事も多いです。子供の生命に関わることなので、こういう眉唾ものの情報に頼るのは危険だと思います。ちゃんと監修医師のついた本を買ったほうが良いです。横着してケチして無料アプリで済ませようとすると痛い目をみますので、新米ママさんは気をつけてください。