無料 ビデオ通話可 IP電話のみ ゲーマー向けのチャットツール
オンラインゲームのメンバーと通話などが楽しめるコミュニケーションツール。仲間と連携して闘う場合にリアルタイムで話せて便利。複数のゲーム・ギルドを管理しやすく、目的に応じた使い方がもできます。仲間を招待してグループチャンネルを作りましょう。
まずはフレンドを招待しよう

ギルドメンバーやフレンドを招待すると、通話やチャットを楽しめます。またビデオで顔を見せ合えるため、まるで同じ場所でゲームしているような感覚に。心ゆくまでメンバーと楽しめます。
遊んでいるゲームごとに部屋を作れる

遊んでいるゲームごとに部屋を作れるため、整理しやすいのが特徴。プレイ中のゲーム名を表示したり、オンライン状態を隠したりできます。チャンネルごとに集まりたいときに便利です。
他のデバイスと連携可能

PC版と合わせて使えるため、PC画面の共有やゲーム実況などにもぴったり。遅延の少ないボイスとビデオで友達のゲームのストリーミングを見たり、画面共有でコミュニケーションしたりできます。
執筆:Appliv編集部
レビュー条件:アプリバージョン:53.8
最終記事更新日:2022年9月29日
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。
るーお
2年前
英語表記であまり操作がわからなかったです。。なので評価がかなり低いです。英語に対し理解ある人だったら、通信安定とかは良さそうみたいなのでオススメですが、基本的にLINEやSkypeなどで、いいと思いました。
憂鬱くん。@ IDと名前変えました。
2年前
オンラインゲームなどで利用できて、
簡単なので、よく使わせて頂いてます!
最高だと思います!
赤鈴
3年前
オンラインゲーム等でVC(ボイスチャット)をするならコレ!って感じです。
実際、ゲーマー向けに開発されたツールです(チャットもできます)
ネット上で個人サーバーを公開している方がいて、そこから同じゲームをプレイしている方と知り合えるらしい(正直、私は利用したことありませんが)
ボイスチャンネルで通話するのと、ダイレクトメール(DM)で通話するのと2種類ありますが、ビデオ通話・画面共有ができるのは後者のみ。
音質も良く、ユーザーごとに音量を調整できたり、マイクの入力感度も調整できたりと、色々調整できる点も有り難い。
個人的に一番良いと感じたのが「動作の軽さ」です。
私はSkypeも使用していますが、動作の軽さにおいてはSkypeより上だと思います。
なので、重いゲームと同時起動もしやすいってわけですね。
まさにゲーマー向けボイスチャットツールといえるでしょう。
ケンブリッジ
3年前
PCで友人とゲームをする時によく使っています。友人一人一人のボイスチャット音量を変えたりミュートにしたりできるのが魅力だと思います。