人気の検索キーワード
最終更新日:2023年3月13日
この人気ランキングはアプリ市場分析サービス App Ape の分析データをもとにAppliv独自の指標を加味し決定しています。
無料
地図アプリの最大手 周辺検索からカーナビ機能まで、おでかけ時の賢い味方
男性に人気/30代・40代に人気
初めていく目的地には欠かせないアプリです。Wifiをつけると自分がいる現在地の精度がかなり高いので自分の位置をよく見ながら目的地までたどり着けます。
麻里
いつもの移動やチラシのチェックがポイントに 楽しくポイ活を始めよう
一日の運動量、今日はどうだったかな? グラフとリストで振り返り
歩数カウントしない時が度々あるし、距離もいい加減 一日の距離の合計とアプリの総合計距離が全然会わない時もある 修正も出来ないので使い物にならない
markll
徒歩でも・電車でも・何でもOK! 移動するだけでマイルがどんどん貯まる
いっぱい歩こう、写真を撮ろう。ウォーキングは、楽しいから続けられる
観光しているのに健康になるウォーキングアプリ!このアプリは観光コースを紹介してくれ、そのスポットを巡り楽しむだけで、いつの間にかウォーキングを行っています。運動なんて嫌いだけど旅行は好き!という方にピッタリそう!
Matiko
山頂からの絶景、登頂したときの感動……登山アプリで共有してみては?
登山に行くなら必須ですよ!電波の届かない山奥でも位置情報が分かる優れものです。登山ログとして、同じ山を登った情報を他のユーザーと共有できるので、登山体験がもっと楽しくなります!
mamorin
初心者必携! ランニングに必要な体力と、くじけない心を鍛えよう
走ったあとに消費カロリーや平均速度など色々なデータが見られるので、達成感に繋がります。これなら続けられそう。
緑の人
飲食店・観光地・話題のスポット 外出の記録を1つ1つ残せる
繁華街に行った時、登録してる友達が近くに入れば教えてくれる。近くにいたら合流してちょっとお茶することもできるし、一緒に買い物だって出来る。もしかしたら何年ぶりかの友達が近くにいるかもよ(^^)
みっこ
自分の限界にチャレンジ みんなで競い合うランニングアプリ
マラソンやサイクリングなどが好きな人にオススメです!自分の運動量などを視覚的に見ることができるので、やりがいが出てきますよ!
モカ
練習記録から大会出場までをトータルサポート RUNNET連動アプリ
適切なランニング目標を設定し、しっかり継続できるエクササイズを
自分の身体データをもとに、どれくらいランニングしたらいいのか目標を決めてくれるエクササイズアプリ(^−^)どれくらい走ったかなど、めんどくさいトレーニング管理もアプリがしてくれるので便利。バックグラウンドで計測できるので、音楽を聴きながら楽しく走る事が出来ますよ〜♪
一生分の記録を一枚の地図に あなたの通ってきた道を振り返り
Googleのロケーション履歴ではまとめてみることができず、しかも荒い。 このアプリは何も考えずにまとめて全部見ることが出来るのがとても良いです
ゲストユーザー
キレイな景色や気になったお店 みんなの発見で散歩が楽しくなる
歩数計としても優秀だし、写真を上げて散歩仲間と交流するSNSとしても楽しく使っています。会員登録のときに色々入力するのはちょっと不安だったけど、歩数・散歩ルート・行った場所なんかが残せて、後々振り返れるのは便利。おトイレスポットとか美味しいカフェ情報があるからなお楽しいです☆
豆こがね
ランニングが楽しくなる機能を搭載 レベルに合わせてデータを記録
ただ単に走るのとは楽しみもモチベーションも全然違うと思います。特に、私は元々スポーツはしてこなかった人間なので、いかにモチベーションを維持できるかがとても重要で、その点で継続するのにとても役に立っています。
kazuki inoue
お昼休みのスター、キッチンカーをますます便利においしく利用しよう
用途がわからない 位置情報を発信するバスまたは店舗をマップ上に表示させるためのアプリだそうで。 たとえばバスがどこを走っているのか調べたりできるというが、アプリを起動してもバスは一台も見つからない。目の前を走っているバスすら引っかからない。 どうやら、バス会社自らアプリ会社に連絡して「表示してくれ」と手続きをしなければならないらしい。 バスが表示されなければ使うユーザーはいなくなる。使うユーザーがいなければバス会社は登録しようとは思わない。負のスパイラルになるのは当然だ。 この開発者は何を考えてこのアプリを作ったのだろうか? 世界中の飛行機を追跡できるアプリがあるのに、すぐそこを走っているバスすら見つけられないなんて。 このアプリの利用価値が分からない。誰か使い方を教えてくれ。
SASSY
3つの単語でもう迷わない ピンポイントで場所が分かる位置情報アプリ
山登りをもっと楽しく、安全に 圏外でも使える登山地図アプリ
ランニングウォッチのデータを自動取り込み 日々の運動をマネジメント
走ったルートをなぞるだけ 距離や消費カロリーが分かる測定アプリ
ウォーキングなどののルート決めにおすすめ。地図上をタップし、道をつなげ、距離を測定。標高を縦のグラフに表してくれるので、平坦な道を選んでルート作成!なんてこともできる。ルートは複数保存可。 近所の小道に詳しくなりました。
ちーやま
登山、ツーリングの必須アイテム。進行経路や現在地の確認に。
登山のお供に便利 登山に行く時に利用。自分がいる位置がGPSでわかるし、精巧な地図は倍率も自由に変えられる。これは便利だった。 何よりよかったのは、マップを2つの縮尺で見ることができる点。 これだと進行方向も今自分がいる位置も把握しやすく安心である。 このアプリがあれば、分厚く重い地図帳もコンパスも必要なさそうだ。ほんとに便利。
ゲンズブール
初めていく目的地には欠かせないアプリです。Wifiをつけると自分がいる現在地の精度がかなり高いので自分の位置をよく見ながら目的地までたどり着けます。